COMPANY
地域住民の皆さんの暮らしや安全を
道路を通して社員一丸となって支えます。
会社概要
会社名 | 株式会社北建舗道 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 堀松 洋 |
住所 | 北海道留萌市春日町2丁目44番地 |
TEL/FAX | TEL 0164-42-5902 |
SNS | Instagram https://www.instagram.com/hokken2025 |
設立 | 昭和47年3月24日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 22名 |
建設業許可 | 北海道知事許可 特(4)留第188号 |
営業種目 | 舗装工事 |
主要取引先 | 北海道開発局各建設部 |
取引銀行 | 北洋銀行 |
加盟団体 | 一般社団法人 北海道舗装事業協会 |
合材工場 | 留萌アスコン |

GREETING
代表挨拶
株式会社北建舗道は昭和47年の創業以来留萌管内の舗装工事を通して半世紀の歴史を迎えることができ、これもひとえに各関係機関並びに地域の皆様のご支援の賜物と感謝いたします。
道路は地域の皆様が直接接する構造物として最も重要なインフラであり、近年、道路インフラは老朽化問題や自然災害の猛威などにより被害を受けライフラインに甚大な影響を及ぼすことが予想され、その諸問題に対応することがわが社の使命として捉えております。
今後は半世紀にわたる実績と経験を活かして役職員一同が一致団結し、地域の道路造りと社会基盤整備の一旦を担う企業として、誠心誠意未来に向かって邁進してまいります。
代表取締役社長 堀松 洋
License
有資格者一覧
1級土木施工管理技士 | 6名 |
---|---|
2級土木管理技士 | 1名 |
1級建設機械施工技士 | 1名 |
2級建設機械施工技士 | 2名 |
1級舗装管理技術者 | 2名 |
---|---|
2級舗装管理技術者 | 1名 |
測量士補 | 1名 |
1級建設経理事務士 | 1名 |
AWARD
表彰


HISTORY
沿革
昭和47年3月 | 初代社長に太田 吉信が就任 |
---|---|
昭和47年5月 | 留萌市大和田町8線に30tアスファルトプラント建設 |
昭和48年4月 | 代表取締役に安藤 政雄が就任 |
昭和48年12月 | 知事許可取得 北海道知事許可 特(48)留第188号 |
昭和52年5月 | 留萌市南町3丁目46番地に30t/hアスファルトプラントを移転 |
昭和55年1月 | 代表取締役に佐々木 岩次郎が就任 |
昭和57年2月 | 代表取締役に堀松 隆が就任 |
昭和60年6月 | 留萌市春日町2丁目44番地に48t/hアスファルトプラントを建設 |
平成3年10月 | 社会保険庁長官表彰 |
平成6年6月 | Ⅳ型再生アスファルトプラントを増設 |
平成6年11月 | 株式会社北建舗道に社名変更 |
平成10年4月 | 出資金を2,000万円に増資 |
平成12年5月 | Ⅲ型再生アスファルトプラント(60t/h)を新設 |
平成21年4月 | 北建舗道、道路工業の共同出資により留萌アスコン共同企業体を設立 |
平成21年5月 | 留萌アスコン共同企業体操業開始 |
平成22年4月 | 代表取締役に高原 修一が就任 |
平成29年4月 | 代表取締役に野崎 寿が就任 |
令和6年4月 | 代表取締役に堀松 洋が就任 |
令和6年12月 | 留萌建設管理部優秀現場代理人等表彰 |
ACCESS
アクセス